国際結婚『それから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 :::: ::::

セット表示

子育ては大変ですか? : ぷく(2003/11/16 23:25)

Re:子育ては大変ですか? : らりちゃん(2003/12/02 23:37) << イギリス
Re:子育ては大変ですか? : klein(2003/12/03 15:58) << ドイツ
Re:子育ては大変ですか? : まるこ(2003/12/05 13:54)
Re:子育ては大変ですか? : ZZZ(2003/12/05 22:55)
Re:子育ては大変ですか? : koro(2003/12/08 09:07)
ありがとうございました。 : ぷく(2003/12/08 10:50)


返事を書く|リスト
6077 Root [6135] [6137] [6138] [6140] [6143] [6144]

子育ては大変ですか?


ぷく ( 2003/11/16 23:25 )
こんにちは。私は国際結婚をして日本に住んでいます。
結婚して数年たち、もうそろそろ子供がほしいなぁ・・と、夫婦で考え中です。でも、ちょっと気になることがあります。うちの近所で、私たちと同じように国際結婚をしているカップルがいて、彼らには1歳の子供がいます。
お二人の子育てぶりを拝見していると、とっても大変なようです。奥様(日本人)はいつも疲れた顔していて、「子供の世話って大変、本を読む時間もない!」って嘆いています。趣味に費やす時間も全くないそうです。
ダンナ様(ドイツ人)は、奥さんが赤ちゃんにかかりっきりなのが不満なようで、ウチの夫に愚痴をこぼしているようです。ダンナさんは日本語が完璧ではないので、子供が生まれてからは奥さんに手伝ってもらえなくなり、いろいろ苦労しているようです。しかも、それが原因でケンカすることも増えたようです。
私たち夫婦も子供ができると、彼らのようになってしまうのでは?と、ちょっと心配です。

子育てって、そんなに大変なものなのでしょうか?
皆さんの体験談などを聞かせてもらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。



BBS ID: 5AECGQV.47.218


返事を書く|リスト
6135 [6077] 返事なし

Re:子育ては大変ですか?


らりちゃん ( 2003/12/02 23:37 )

話題対象 : イギリス
子育てははっきり言って楽ではありません。でも、つらい事ばかりじゃありませんよ。
人から聞いた話で不安に思われているようですが、
自分の子供の自慢話や、親ばか振りを、まだ子供がいない人にはなかなか話しづらいだけではないでしょうか?
よその子供はともかく、自分の子供は可愛いですよ。
これは、残念ながら生んでみないと分からないんですよね。
知り合いのご主人が文句を言ってるとか、そんなこと気にする事はありません。あなたが、そうなりたくないなら、ご主人に気を使ってあげればいいだけの事と思います。
最初の1〜2年はろくに眠れなかったり、おっぱいが出なくて悩んだり、どうして泣いているのか分からなかったり、肉体的にも精神的にも大変ですが、その中にも、
可愛い笑顔を見ることができたり、小さな成長に気づいたり、自分が生まれてきたのはこの子を産むためだったんだ!!と素直に感動できるくらい幸せを感じました。
子育てを通して、主人との絆も深まったような気もします。
私は子供が2歳くらいになると、またあの感動の日々を味わいたくて、2年半おきに、4人も生んでしまいました。今、4人目が11ヶ月です。また寂しくなって、5人目が欲しくなったらどうしよう・・・と、心配する日々です。うふっ。
思い切って生んじゃってください!!自分自身もきっと成長できると思います。
案ずるより産むがやすし・・・です。



BBS ID: XNEMQUI.7.61


返事を書く|リスト
6137 [6077] 返事なし

Re:子育ては大変ですか?


klein ( 2003/12/03 15:58 )

話題対象 : ドイツ
ようやく妊娠4ヶ月目を迎えたばかりで、子育ての大変さはまだ想像でしかないのですが。。。

私の妹は流産、死産を繰り返し、4度目にようやく子供を授かりました。
実家が遠いこと、義母さんは既に他界していること等などから、夫婦二人で子育てをしています。(というか、妹一人で頑張ってる感じかな、彼女の旦那は優しいけど仕事人間なので)
里帰りする度にガリガリに痩せて帰ってくる妹を見ると可哀相なんですが、とても幸せそうにも見えるんですよね。
母となった余裕というか力強ささえ感じます。

私は子供を持つ人生なんて考えていなかったので、「子育てって大変よ」と聞くと、ほんとにそうなんだ、と思っていました。
独身時代が長く自分の生活パターンがしっかり出来上がっていたから、子供のために自分の時間が奪われるなんて絶対いや、と言い放ってきました。。。
でも妊娠してからというもの「子供が居ると外食もままならない」とぼやく言葉を耳にしても、それ以上の幸せがきっとあるはず、と感じられるようになったの、不思議です。
妊娠継続が大変なこと、そしてこれからも先は長いこと、色々考えながら、私にも母性が残っていたんだ〜と再認識している毎日です。
今はとにかく無事に産まれてきて欲しい、と願うばかり。
正直なところ、その後の子育てまで心配する余裕はないです。。。



BBS ID: J1FQMWV.142.210


返事を書く|リスト
6138 [6077] 返事なし

Re:子育ては大変ですか?


まるこ ( 2003/12/05 13:54 )
子育て楽しいですよ!
そういう私も、子供を産む前はこわかった。子供が生まれる事で自分の生活がなくなるんじゃないか、子供を本当に愛せるのだろうか?などなどいろんな不安がありましたが、子供が生まれてからは、自分で自分にびっくりするほど深い愛情が芽生えました。言葉では表現しづらいですが、アンネ(フランク)の母親の最期の気持ちがわかるような。
ご近所の方がおっしゃるように、大変なのは大変です。子供中心の生活になるので、ゆっくりごはんを食べる暇もないくらいの日々です。本の話をすれば、ちょっと油断をした隙に買ったばかりの本がビリビリに。。。旦那のお気に入りの本がやられたばっかりだったので注意すればよかったのに。。。後悔先に立たずですね。
今は新聞紙を与えて思う存分破らせています(笑)
子育ては大変ですが、その分学ぶ事も多いですよ。子供と一緒に自分も成長してるんじゃないかな?
うちももう一人そろそろつくる予定です!予定通りできるといいんですが。。。



BBS ID: PC5JYJ4.122.218


返事を書く|リスト
6140 [6077] 返事なし

Re:子育ては大変ですか?


ZZZ ( 2003/12/05 22:55 )
子育っていうのはその途中ではなかなか「いいもんだよ!」とは簡単に思え無いものかもしれないですね。どちらかと言えば大変な事の方が多いのも事実です。

しかし母親を必要としない子供は居ない訳で、そしてこちらも100%の信頼を寄せている子供を裏切れない使命感・責任でホント無我夢中に応えている内に、それまでの恋人や夫や自分の家族とも違う何とも表現出来ないくらいの「何か」が生まれて来る気がします。人の為に身代わりに死ぬ事は普通出来ませんが(例え夫でも)子供になら出来る!それだけの愛情を子供が親に与えてくれるんですね。子供から愛されている実感で大変さなんて厭わなくなって行くって感じかもしれません。

それが証拠に子供が成長して万が一ヒドイ人間になっても親は親だけは見捨て無いもんです。それまでに貰った子供からの愛だけで母親は生きていけるのかもしれません。

生んでみて下さい。実感されると思います。



BBS ID: RMT39UO.123.218


返事を書く|リスト
6143 [6077] 返事なし

Re:子育ては大変ですか?


koro ( 2003/12/08 09:07 )
私たちには2歳7ヶ月の息子がいて私は今2人目妊娠中です。
みなさんが言われるように確かに子育ては楽なものでは
ありません。
そのご友人のお子さんは1歳と一番大変な時期ですよね。奥様が疲れておられるのはよ〜くわかります。
私もそうでした。でも今考えればそれはほんの一瞬で
「大変だなぁ」と思いながらも我が子はと〜っても
かわいいんです!たった2年半の間に歩けるようになり
いろんなことができるようになっておしゃべりも始める・・・。子どもの成長には日々感動しています。

来年にはもう一人1からのスタートですがとても楽しみです。そう思えるのも息子が大変さ以上に笑いや感動を
与えてくれたからだと思っています。
私は子どもをもって本当によかったと思っています。




BBS ID: M6PSOLB.47.218


返事を書く|リスト
6144 [6077] 返事なし

ありがとうございました。


ぷく ( 2003/12/08 10:50 )
いつのまにかレスがたくさんついていたので、嬉しいです。お返事をくださった皆様、ありがとうございます。
皆さんから貴重なご意見をいただき、子供を持つことに対する不安な気持ちが薄れてきたような気がします。
ただでさえ子育てって大変なことなのに、「国際結婚」ということで、さらにいろいろな問題を抱えるのではないか・・と不安になっていたのです。でも、皆さんの書き込みを読ませてもらって、安心しました。
子育てはやっぱり大変そうですが、それ以上に子供を持つことの喜び、母になることの幸せを実感されているようですね。私も近いうちに母親になって、実感してみたいです。ありがとうございました。



BBS ID: 5AECGQV.47.218



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。