国際結婚『それから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 :::: ::::

セット表示

日本での友達づきあい : かえる(2003/09/06 15:16)

Re:日本での友達づきあい : ぷく(2003/09/10 23:43)
Re:日本での友達づきあい : イクラ(2003/09/10 23:50)
Re:日本での友達づきあい : あ(2003/09/11 06:28) << カナダ
Re[2]:日本での友達づきあい : ひーちゃん(2003/09/11 20:43)
Re:日本での友達づきあい : none(2003/09/12 20:35)
Re:日本での友達づきあい : LOTUS(2003/10/22 17:37)


返事を書く|リスト
5875 Root [5886] [5887] [5888] [5893] [6011]

日本での友達づきあい


かえる ( 2003/09/06 15:16 )
私はフランス人の夫と日本で暮らしています。お互い、カナダやアメリカに住んだこともあり、私はフランスにも行ったことがあります。これらの国に共通していることは、夫婦のどちらか一人で遊びに行くということは少なく、パーティーや遊びの外出は基本的に夫婦一緒に行くということです。

しかし、日本にはこのような習慣はあまりありません。例えば、高校時代の女友達と久しぶりに会うというとき、彼氏や夫を連れてくるってことはまず、考えませんよね。(私より若い人は違ってきてるかもしれませんが。)
私はどちらかというといつも二人より、仲のよいカップル同士、また、べつにパートナーはいない人も参加してもらったり、たくさんの人と遊びたいと思います。
しかし、特に結婚後は日本人の友達が夫を連れてくるなんてこともないので、私一人連れて行くのも気兼ねしてできません。

夫の方も、一緒に行けない、私の友達と仲良くなれないということに不満みたいです。
私も結婚して、家族だけの世界にいるのは嫌なのですが、夫婦一緒にという習慣のない日本ではなかなか夫婦一緒に、カップル同士でということは難しいです。

今は、パートナーがやはり欧米人、外国人の人とは夫婦一緒に遊んでいるという状況です。
皆さんは日本にいて、どういう友達づきあいをされていますか?




BBS ID: CVTXF5T.110.218


返事を書く|リスト
5886 [5875] 返事なし

Re:日本での友達づきあい


ぷく ( 2003/09/10 23:43 )
かえるさん、こんにちは。私もこのことについて、前から知りたいなあと思ってました。
私たち夫婦は日本に住んでいますが、日本で夫婦共通の友達を作るのは、すごく難しいなあと感じてます。
やはり日本には、パートナー同伴で出かけるという習慣がないからかもしれませんね。
夫の母国に遊びに行くと、いつも夫の友人たちと同伴させてもらえるので楽しいのですが、日本ではなかなかそうは行きませんね。

> 今は、パートナーがやはり欧米人、外国人の人とは夫婦一緒に遊んでいるという状況です。

私たちもそうです。
それよりも、なかなか普通の日本人たちと友達になること事態が難しいです。国際結婚や外国人に対して興味本位な質問をしてくる人が多いので、本当に友達になりたいのか、ただ単に興味があるだけなのか、分かりづらいです。

> 特に結婚後は日本人の友達が夫を連れてくるなんてこともないので、私一人連れて行くのも気兼ねしてできません。

私も同じです。夫を連れていったりすると、周りに気を使わせてしまったり、場の空気が知らせた雰囲気になってしまうような気がして、夫を連れていく気にはなれません。

> 夫の方も、一緒に行けない、私の友達と仲良くなれないということに不満みたいです

私の夫も同じように嘆いています。

以前に何度か私の友達から結婚式のパーティーに招待されたのですが、私だけ招待されたので、夫が悲しんでました。私も、夫が悲しむので1人だけで出席するのが気が引けてしまいました。友人に、夫も同伴してよいか聞いてみようかとも思ったのですが、私だけ夫をを同伴して雰囲気が悪くなっても困るし、夫の分もお祝い金を払うべきなのか?どうするのか?・・などど、日本のしきたりやマナーのことでも悩んでしまい、結局欠席しました。

最近夫は、夫婦共通の友人(日本人)を作ることを諦めかけています。なんだか、悲しいですね。
国際結婚をされてる方で、日本人の友達づきあいを上手くされている方がいたら、一度お聞きしたいものです。





BBS ID: JE2ZAH8.109.220


返事を書く|リスト
5887 [5875] 返事なし

Re:日本での友達づきあい


イクラ ( 2003/09/10 23:50 )
はじめまして、かえるさん。
私は現在ヨーロッパに住んでいます。本当にいつでも夫婦同伴ですよね。旦那の両親の家に行く時でも、2人一緒じゃないとケンカをしたと思われるので、例え実際にケンカをしていても2人で行きます。その後なんだかとても腹立だしいのですが・・・(笑)
先日、日本人会というものがあって中古本や日本食が売られていたのですが、皆さんみごとに夫婦同伴で来られていました。

私達は来年末あたりから、日本で生活をする事になりそうなのですが、私もかえるさんと同様”友達付き合い”が何気にネックなのでは・・・と思っています。
日曜日に私一人で友達と出掛けるなんて、ちょっとかわいそうな気もするし、そうなると同じ様な環境の方と夫婦一緒に会うのがいいのかなぁと、まだ先の事をあれやこれやと考えています(笑)

私もぜひ”日本での友達付き合い”について知りたいです。

全然レスになってなくて、ごめんなさい。





BBS ID: 8OTILX1.186.195


返事を書く|リスト
5888 [5875] [5891]

Re:日本での友達づきあい


( 2003/09/11 06:28 )

話題対象 : カナダ
彼氏と1年日本でいっしょにすんでました。
日本に来た当初は、「彼、友達がいないから」といって、どこにでも連れて行きましたよ。
そういうと、友達も同情するのか、気を使って、いろいろ話してくれていました。
不思議なもので、言葉が通じる人と気が合うのかと思えばそうでもなく、お互い片言だけど、わいわい楽しそうにしていることも多かったです。
何回かあってるうちに、彼と気が合う子も出てきますし、逆に私の友達のほうで、居心地がよくなさそうだったりもします。彼と自分の友達の相性がよくなかったら、そのときは、今日はガールズナイトアウトだから、といって、自分1人ででかければいいし。

遠慮せず、お友達に聞いてみてはいかがですか?
「彼も行きたいって言ってるけどいいかな?」って。




BBS ID: S3TEOOM.163.152


返事を書く|リスト
5891 [5888] 返事なし

Re[2]:日本での友達づきあい


ひーちゃん ( 2003/09/11 20:43 )
はじめまして。
スイス人と明日入籍します。
私も あさんの意見に賛成です。やはり初対面は誰でもお互い緊張するものだし、それが外国人なら日本人にとっては気構える傾向はあるのも感じたけど、最初のうちなのかなと今は思う。
私の場合は相手も同じ会社なので共通の話題もあり環境は恵まれてるかもしれませんね。
でも会社以外の友達でも、例えばチーズフォンデュパーティを開くなどどんどんお誘い。彼も一緒にね、なんて。うまくいくもんです。気が合えば、後は一人歩きしてくれます。
友人の結婚式が近い内あって、逆に「日本の結婚式を見たいらしいから私の彼もぜひ招待して?」とお願いしました。そうしたら私達が式で宣誓の立会人を逆にお願いされたりして。結構楽しい展開もあるものよ。
向こうからお誘いを待つとか、相手の反応を気にするとか、受身の姿勢でストレスをためるよりも、とりあえず「仲良くなりたいのよー」とこちらから働きかける方が絶対にお互い気持ちがいい。そして実際うまくいくもの。コミュニケーションについて相手の国のやり方がいいなと思ったなら、日本であなたがそれを実践すればいいのでは?それを日本人仲間に楽しいと思わせることができたらしめたもの。
そして一回目でうまくいかなくてもがっかりしちゃダメ。初対面は緊張するしね。二回目三回目とがんばる。それで結果うまくいかなくても、人間同士だものしょーがない、って開き直ればいい。最初は相手が興味本位でもいいじゃないですか。この人と会うと楽しいと思ってもらえれば、ちゃんと「○○人」ではなくて「◎◎さん」として仲良くなりますよ。
ずーずーしくいきましょう ぷくさん。自慢の彼なんでしょ?堂々とみせびらかしちゃえ!そして彼を連れてる仲介役のあなたがいつも笑顔で積極的で壁を作らないこと。オープンで明るいあなたを間にして、彼も友達も安心して気分よくコミュニケーションできると思うんだよなぁ。
理想論と思う?でもこれ本当よ。自信をもって!!



BBS ID: TNE6XXD.14.219


返事を書く|リスト
5893 [5875] 返事なし

Re:日本での友達づきあい


none ( 2003/09/12 20:35 )
うちは日本在住です。私は基本的に、その度連れて行くようなことにはしてません。
その場の状況を判断して、彼も向こうも大丈夫そうならGOサイン。
あと、彼の努力も必要ですね…
うちのはかなり積極的で、来日して4ヶ月ですが。
私の知らない個人的な友達も居ますし、どんどん私の友達と遊ぶ機械があるときは、たくさんコミュニケーションをとって、次回からは私抜きでもOKくらいに仲良くなります。 私が、海外にいるときも同じことです。
彼の女・男友達問わずがんがん一人でもその人たちとつるめる様コミュニケーションとってました。
あと、彼にここ<日本>では私が日本語で話しまくり通訳はしないぞ!とわかってもらってます。じゃないと。うざくないですか?一々。なので、彼の存在無視でがんがん自分自身になります。でも、これが功をなし上手くいってるようなんです。やっぱり、気を使っちゃダメですよ!



BBS ID: 26YBP27.227.218


返事を書く|リスト
6011 [5875] 返事なし

Re:日本での友達づきあい


LOTUS ( 2003/10/22 17:37 )
私の彼もフランス人で全く同じ状況です。いつもどこでもついてきたがります。友達の結婚式の2次会に私だけ招かれた時はそうとうふてくされました。で、私は友達に承諾を得て連れて行くことに。でも毎回こんなことがあるたびに思うんだけど、参加してしまえば楽しめるんですよね。私も彼も。初めは私も、友達にも彼にも気を使っていたけど、(彼はあまり日本語がわからないので。)周りの人はもちろんめずらしくて興味を持ってくれるし。母国に興味を持たれると彼もうれしいらしく、一生懸命話ししていますよ。だから私はもう割り切って、国際交流のひとつだなあなんて思ってどこでも連れて行きます。この間は仕事仲間の飲み会があったんだけど、みんな「彼も連れてきて」と言うので連れて行きました。女ばかりの中に一人の外国人と異様でしたが(笑)友達も「いろいろ勉強になったよ。国際交流だねえー」と楽しんでくれたみたいでしたよ。
外国人と接する機会の少ない日本人にとって、私達が少しでも他国の文化やそういうものに興味をもってもらうきっかけになったらなあと今は考えています。



BBS ID: QS0RBF6.17.211



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。