国際結婚『いろいろ』編 :::: 2006/01/01 - 2006/03/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『いろいろ』編 :::: 2006/01/01 - 2006/03/31 :::: ::::

セット表示

国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。 : sachi(2006/02/26 13:46)

Re:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。 : ぽんず(2006/02/26 16:44)
Re:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。 : ん(2006/02/26 23:55)
Re[2]:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。 : sachi(2006/02/27 01:03)
Re[3]:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。 : ん(2006/02/27 22:50)
Re:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。 : Polenta(2006/02/27 02:37)


返事を書く|リスト
184 Root [185] [186] [188]

国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。


sachi ( 2006/02/26 13:46 )

 国際恋愛や結婚を支援、サポートする企業や仕組みがあったら楽しいと思いませんか?

 例えば、ビザや同棲・結婚に関する書類作成の代行・補助などなど。どう思います?

 また、それに似た事業を展開している会社が既に存在していたら教えて下さい!!



BBS ID: AYN7H0X.100.219


返事を書く|リスト
185 [184] 返事なし

Re:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。


ぽんず ( 2006/02/26 16:44 )
国際結婚をした人を含めて、呼び寄せから帰化に到るまで、ビザ関係の書類を整えるサポートはいろんな行政書士の人がやっていますよ。少し検索してみたら沢山ヒットすると思います。



BBS ID: 97UXWUH.86.150


返事を書く|リスト
186 [184] [187]

Re:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。


( 2006/02/26 23:55 )
そういうのは既に沢山あると思います。
ネットで国際結婚してる人たちとの
悩み相談(ここみたいな)のようなサイトを探そうとすると、
そういう「サポートします!」系のサイトばかりがヒットして
いつも挫折してしまうくらいです(笑)。



BBS ID: IDYEO3J.67.82


返事を書く|リスト
187 [186] [189]

Re[2]:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。


sachi ( 2006/02/27 01:03 )

 ぽんずさん、んさん、お返事ありがとうございます

私もネットで何度か検索していますが、結婚仲介サイト、特にアジア系女性側からのアプローチのサイトは非常に多いと思うんですが、仲介ではなく、すでに国際恋愛・結婚されている方達の現地での生活サポートやバックアップ制度が全面に押し出されているサイトって見かけない気がするのですが、どうでしょう??

 ただ単に勉強不足だったらすいません。。。



BBS ID: AYN7H0X.100.219


返事を書く|リスト
189 [187] 返事なし

Re[3]:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。


( 2006/02/27 22:50 )
うーん、そうですねえ。
私自身はサポートやバックアップは必要とはしません。今のところ。
だって、現地で困ったことがあったら、普通夫や彼がサポートしてくれますよね?

sachiさんがおっしゃるサポートとは、具体的にはどんな事ですか?

私が今思いつくのは、上記のように夫のサポートが受けられない状態の時。。。
つまり、2人の関係が悪くなった時とか離婚の時でしょうか。

んんん、あとは現地でお友達が出来なくて淋しい奥さんに、友達斡旋とか?
子供が居る方には、子育て情報交換の場とか???

ただ、それをどうビジネスに繋げていくかは、かなり難題のような。



BBS ID: IDYEO3J.67.82


返事を書く|リスト
188 [184] 返事なし

Re:国際恋愛・結婚されているみなさんに質問です。


Polenta ( 2006/02/27 02:37 )
アメリカやカナダ、オーストラリアなら海外移住サポートのような事をやっている人たちや会社が存在します。おそらく「海外移住・サポート」といった言葉で検索するとたくさん出てくると思います。たいていは国際結婚・国際恋愛よりも、年配の日本人の方の海外生活サポートが主体です。

アメリカの場合、ビザ代行は弁護士にしかできないので、大抵は専属弁士がいるようです。

ただ、5〜10分ぐらいでできる書類・手続きを代行して数万円相当の手数料をチャージしたり、日本的価格感覚を利用している部分があったりで、現地の評判はあまり良く無いことが多かったです。

なんか、ネガティブなことばかり書いてごめんなさい。



BBS ID: ZKR1H21.81.64



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。