PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202002186572

寄付することに関しては率先する人が多いドイツ 
Charity spirit, German tender hearts

 昨日、息子が学校の転校してきた新しいクラスメイトの女の子がトゥレット症候群
という障害を持っていて、彼女の現在飼っているペットの犬がその障害をサポートするための特別なドックトレーニングに必要な、いわゆるトレーニング料金を集める、インターネットの寄付サイト・ベタープレイスで資金を集めているのだという話を聞きました。

2020年02月18日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202002046569

環境問題について 
Environmental issues in Germany

 相変わらず雨ばかり、寒いけれど相変わらず雪は降らないドイツ南西部の小さな州からお届けしています。これも温暖化の影響でしょうか。
2019年にもっとも注目された話題のひとつ、それは温暖化をはじめとする環境問題でしょう。環境先進国というイメージの強いドイツ。完全車社会という矛盾をはらみながらも、それでもここに住む人の環境問題に対する意識は比較的高く、実行に移している人に出会うことも珍しくありません。

2020年02月04日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


201912246555

ドイツのデモ 
A protest demonstration in Germany

ドイツのデモ
家路に帰る怒っている農業
経営者たち・トラクターの様子

 日本では、国民がデモする権利はあるはずだけれども、実際にはデモができないという、したとしても抑えられてしまうという悲しい現実もありましたが、こちらドイツではデモは日常茶飯事であり、この国では表現の自由が本当に認められているなと感じます。

 今回は、Fridays For Futureのデモに続いて、特に私が見た中で一番衝撃的だったデモであり、ドイツ国内、ベルリン郊外からトラクターに乗って集まった農業経営者たちのデモが、11月26日火曜日全日に国会議事堂近くのブランデンブルク門前で行われました。

2019年12月24日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201911266547

ベルリンの壁崩壊から30年  
30 years since the fall of the Berlin Wall

ベルリンの壁崩壊から30年
11月9日30周年記念日
アレクサンダー広場の様子

 今年11月9日は旧東ドイツと西ドイツの壁が崩壊した衝撃的な日から、ちょうど30年が経過した日でした。そのため、ベルリン市内では様々な関連イベントや、写真のようなアレクサンダー広場の建物の壁をスクリーン代わりにして、壁崩壊宣言をした映像や実際に壁が崩壊された当日の様子を映像で映し出しました。その夜はもちろん壁崩壊30周年の記念すべきかつ、土曜日の夜ということもありましたが、特に旧東ドイツの人たちにとっては、崩壊してから30年が経過した記念日・お祝いということもあり、アレクサンダー広場には多くの人が集まっていました。

2019年11月26日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201910296538

隣人同士でセカンドハンド品を譲り合う・ドイツ

隣人同士でセカンドハンド品を譲り合う・ドイツ
マンションの共同出入口の
スペースに置いてあった古本たち

 今回は隣人同士でセカンドハンド品を譲り合うことについてお話しします。
写真のように、私の住むマンションの共同出入口のスペースに時々古本が置いてあることがあります。時には、マンションの建物内ではなく、建物外のストリート沿いに本を入れた段ボール箱が置いてあり、ご自由に持っていってください的な紙を貼っておいてあることもあります。観光客や住民など人が比較的多く通るストリートであるので、ほとんどは数日で箱が空になることが多いです。

2019年10月29日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201910156534

ボードゲーム大好きドイツ人

ボードゲーム大好きドイツ人
ボードゲームだらけの
とあるドイツ人の棚

 木々が赤や黄色に色づき、道を歩けば落ち葉のかすれる音やどんぐりやら栗が落ちる音が聞こえ、めっきり秋のドイツ。そこら中でリスたちが忙しく冬支度のために走り回っている姿を見られるのも、自然豊かなドイツならではの日常の光景。
そんな毎日が愛おしく感じる一方、日本の秋刀魚、松茸料理など秋の味覚が恋しい今日この頃です。空高く馬肥ゆる秋、ではありませんが、秋のグルメの他には日本の清々しい秋晴れも恋しいものです。
なぜならドイツはこの2週間見事に雨。2日間ようやく太陽を拝めたかと思えば、その翌日から天気予報はずっと雨、雨、雨。しかし自然には逆らえません。雨の日、そしてこれから本格的に寒い季節に入ったら、家の中で楽しく過ごせるよう知恵を絞らなければなりません。
ドイツに来てから気づいたこと、それは、ドイツ人はボードゲームが好きな人が多いということです。



2019年10月15日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


201910016530

世界的に有名となった環境問題のデモ・ベルリン

世界的に有名となった環境問題のデモ・ベルリン
ベルリンでの環境問題のデモのおなじみの
出発地・集合場所・ブランデンブルク門

 さる9月20日に、スエーデン人のグレタ・トゥーンベリさんが一人で始めたデモが世界的な環境問題のデモとなった、Fridays for futureがベルリンおよびドイツの各都市約600カ所でも再度開催されたとのこと。ベルリンだけでも今回は規模がさらに大きくなり、総勢27万人が参加したということです。

 ドイツでは今年に入ってからも、さらに環境問題に関心が高まり、店舗やスーパーではビニール袋は置いておらず、全て紙袋になったほど、徐々ではありますが、プラスチック袋やパッケージを減らす問題にも考慮し始める個人や会社が増えています。
さらに、ソーシャルメディアの影響で特にソーシャルメディアが生活に欠かせない若年層、スエーデン人のグレタ・トゥーンベリさんと同世代のまだ中高に通うようなティーンエイジャーから30代までの若年層の参加、またはその世代の親たちの参加も多かったようです。


2019年10月01日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201909036520

ドイツでのプラスチックパッケージ削減対策

ドイツでのプラスチックパッケージ削減対策
EDEKAスーパーで販売のレーザー印字
されたオーガニックジンジャー

 ドイツでは今年に入ってさらに、各スーパーでも力を入れるようになった、プラスチックパッケージ削減対策についてお伝えします。スーパーだけでなく、昨年あたりからファッション系のお店でも有料となったプラスチックの袋、今ではほとんどの店舗で紙袋のみを提供するようになりました。
ドイツのスーパーREWEやEdekaでは、プラスチック生産量を減らすために、従来のオーガニック野菜や果物に使われていたプラスチックパッケージを削除し始め、野菜や果物の皮に直接レーザー印字できる機械を使用し、印字し販売しするようになりました。REWEではまずはスイートポテトの(オーガニック商品のみ)の皮の表面に直接レーザー印字し、販売するようになりました。

2019年09月03日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201908206516

Kann-Kind or Muss-Kind - ドイツの入学事情

Kann-Kind or Muss-Kind - ドイツの入学事情
バルコニーから見えた見事な虹

 35℃を超える猛暑の日々がずっと前のことかのように、日本より一足先にドイツはすでになんとなく秋の兆し。
夏休みが終わる8月中旬から9月頭にかけて、ドイツでは新学期が始まります。今まで幼稚園だった子は、晴れて小学生。幼稚園ではこれといった入園式・卒園式はありませんが、小学校の入学式のようなものはあるようです。Schultüteと呼ばれる円錐型の大きな包みを持って、大きなリュックサックを背負って初登校する子供達の姿は風物詩とも言えるでしょう。Schultüteとは、甘いお菓子や文房具が詰まった親からのお祝いです。

2019年08月20日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


201908066511

ドイツ・夏のいちご摘み

ドイツ・夏のいちご摘み
木製のカゴに入った
真っ赤ないちごたち

 そろそろ、ベルリン市内での摘みたていちご販売のシーズンが終わる頃ですが、今回はドイツの初夏、夏を感じさせるフルーツとして典型的ないちごについてお伝えしたいと思います。

ベルリンではおよそ6月上旬から7月末ごろまでいちごが販売されます。主にベルリン郊外のブランデンブルク地区で生産されたものが主流ですが、ベルリン市内ではこの時期いちごの形をしたKarl社の小さなコンテイナーショップが市内のいたるところに出現します。それを見るともうすぐ夏だなど、シーズンを感じさせてくれる一瞬でもあります。




2019年08月06日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7][8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ]