PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201105103877

遠足シーズン

遠足シーズン
青空と新緑の美しいコントラスト
ドイツでも学校行事として、5月頃に遠足が小学校や幼稚園で行われます。
持ち物リストもあり、携帯電話やiPodのような電化製品は持参禁止となっていますが、日本と違うのは個人の自由が尊重されているのか、旅行バックでも、大きさやこのタイプは禁止とかいう規制は全くなく、自由になんでも持って行けます。学校によって多少違いはあると思いますが、息子の小学校では旅行当日集合場所に行くと、子供全員がキャビンサイズですがなんとスーツケースを持参しているではありませんか!私たちの感覚だと、野外活動にはリュックサックやスポーツバックのようなイメージしか浮かばず、荷物もリュックに入るくらいに無理矢理コンパクトに用意してみたのですが。いつも一緒に寝ているぬいぐるみ!というのも持ち物リスト(しかも忘れてはならない重要な持ちもの)に入っていたので、確かに荷物が多くなるわけだなあ、とも思いました。
2011年05月10日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201105063868

マンガで学ぶドイツ語

2011年はドイツと日本の外交関係樹立150周年にあたる年だそうで、その関連企画として「ニチマンドク」なる日本とドイツのマンガ家(ドイツ人には“コミックアーティスト”という言い方のほうがしっくりきますかね?!)の対話を元に、もちろんマンガも繰り広げられてる。ざっくりいうとそういうコンテンツなのですが、マンガに慣れ親しんでいる私たち日本人にとっては、単純に「分かりやすいドイツ語の勉強法」ではないかなと思いました。
2011年05月06日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


201105033855

ドイツのファッション事情

ドイツのファッション事情
曲線の美しいSteinway&Sonsのグランドピアノ
 私の住むドイツ、ハンブルクの出身であるということが意外に知られていない人物がいます。
それは現在シャネル、そしてフェンディのデザイナーを務め、フォトグラファーとしてもその名前を知られる“カール・ラガーフェルド”です。
2011年05月03日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201104263844

イースター休暇

イースター休暇
イースター休暇には色を塗ったゆで卵を
 今年のドイツの祝日となるイースター休暇は、春満開の4月22日金曜日から25日月曜日までで、気温も毎日20度くらいにまで上がり、過ごしやすい4連休となりました。この4連休のうち土曜日だけは唯一お買い物の出来る日で、どこのスーパーも食料品のまとめ買いをする人で大変込み合っていました。
2011年04月26日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201104223840

虫歯エピソード

ワーホリ出発前に健康診断、特に保険適用の難しい歯の点検はみなさんされると思いますが、ちょうどこの4月のイースター明けからメーデーの時期になると、個人的な思い出なのですが、歯が欠けて不安になったことを思い出します。
ワーホリスタートが4月中旬、もちろんその前の3月に日本でバッチリ歯の点検で歯医者さんには行ってたのですが、それにもかかわらず最初の悲劇は黒パン(Schwarz Brot)を食べてる時に起こりました。
2011年04月22日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


201104193833

旬!白アスパラの美味しさに感動

旬!白アスパラの美味しさに感動

 世界各国の食文化は時代と共に進化し、今やある程度は、どこにいても世界各国の料理が楽しめる便利な時代になってきました。
ヨーロッパは有数のグルメ王国でもあり、目で見て感動し、食感を楽しみ、味わい、正に五感で楽しむ料理が満載です。
2011年04月19日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201104123823

ベルリン春満開

ベルリン春満開
公園に咲く春の花
 在独日本人としては、東日本大震災後のとても辛い時期。桜が満開しているのを見ると、どんなことがあっても春は来るのだなあ、と、つい切ない気持ちになってしまいます。今春満開のベルリンから、春をテーマにお届けします。
もうすぐイースター休暇も始まり、ドイツではこれからさらに春一色。
春到来の喜びは、寒いドイツでは、人々にとってさらなる喜び。ベルリンでは歌いだしてしまいそうなくらいうきうきしている人が大変多い時期です。
2011年04月12日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201104083818

ジェスチャーあれこれ

ジェスチャーあれこれ

日本での震災でこちらドイツでも気が気でない心境ではあります。日本でも自粛ムードが高まってるようで、また復興に向けて自粛ムードを自粛しようという違う角度からのアクションもあるようで、今回はこちらも日々の平穏な日常を思い出すかのように、外国で暮らしていてよく見かけるジェスチャーについてとりあげてみたいと思います。
2011年04月08日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


201104053813

過去の原発事故が与える未来への影響

 東日本大震災が発生してから既に3週間以上が経過しましたが、阪神大震災をも上回る甚大な被害には、日本はもとより、世界中が大きなショックを受けました。
日に日に増える被害の大きさに、海外に住む日本人は不安が尽きることなく、とにかく微力でも被災地の方々の役に立てることを考え、行動を起こし、祈るのみです。
2011年04月05日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201103293804

大震災から2週間

 大震災発生から2週間、何不自由なく生活できることに感謝しながら、日々日本からのニュースばかりを追って、大変心配な気持ちで過ごしています。亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を祈る毎日です。ドイツの友人や知り合いからは電話がかかってくる度に、あなたの故郷日本のために祈っています、という温かいメッセージとともに、仙台にいる家族をドイツに呼び寄せたらよいのではないか、という提案も。しかし、島国侍たましいで思いやりのある日本人は、困っている人たちを置いて自分だけ海外に逃げることはしません、と説明。被災地では困っている人たちを助けるために働く人々が多数、原発も放射能高濃度も心配だが、被災地では毎日生きていくことだけで精一杯。しかし、仕事より命の方が大事でしょう、と言われる。ドイツ人の考え方の違いも垣間見ることに。
2011年03月29日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46][47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ]