PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202402206957

ドイツでの冬の過ごし方・ドイツの国民病うつ病  

ドイツでの冬の過ごし方・ドイツの国民病うつ病
こちらは比較的お得にドラックストアで
購入できるD3のビタミン剤。
薬局で購入したこともありますが、
結構高額でした。

 ドイツ、特にベルリンでは毎年、今の時期、冬季は太陽が出ることがあまりありません。毎年うつにならないようにと対策を考えるのですが、なかなか手強いです。私も家族も他の季節よりはやる気が出なくて、メンタル的にダウンしている、頭が重いことが多い、少し辛い時期です。

2024年02月20日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202401236951

ドイツでも 一般的になってきたセルフレジ  

ドイツでも 一般的になってきたセルフレジ
REWEスーパーのセルフレジの様子

 今回はドイツでもセルフレジが、特にベルリンといった都市部では一般的になってきました、というテーマについてです。
ただ、スーパーによって状況が違うことも多く、REWEというドイツのスーパーでは時間によっては、セルフレジでしか会計ができないこともあります。
セルフレジのほとんどはクレジットカードやバンクのデビットカードで支払いですが、現金で支払いできる機械もあることが多いです。

2024年01月23日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202312266947

ドイツのアフターコロナの働き方改革  従業員不足のドイツ

ドイツのアフターコロナの働き方改革  従業員不足のドイツ
クリスマス時期なので、ドイツの
デパートのお菓子売り場から

 ここ近年、ドイツでよく耳にする言葉は、従業員不足。
以前よりも労働時間を短縮する、短縮したい人も増えてきているということです。
コロナだけが理由ではありませんが、ジェネレーションによっては、働き方やライフスタイルの価値観が変わってきている、いわゆるワークライフバランスを導入したい人が多くなってきたといったことも考えられます。



 確かに、今までみんな働き過ぎでした。ドイツでも日本よりも年間有給休暇も多いのですが、それでもドイツでも鬱やバーンアウトになったりする人も多くなってきていました。
今では、ドイツでは、月と金曜日はリモートワークってのも普通だし、完全リモートって会社も増えてきている現状です。週1回だけ会社に勤務して、あとはリモートワークってのもかなり普通になってきました。
以前は、家で仕事することって、なんとなくドイツでも、サボり?って印象でした。


2023年12月26日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202311286942

寒い時期の暖かいニュース 分け与える文化ドイツ

寒い時期の暖かいニュース 分け与える文化ドイツ
家の前に置いてある空の瓶セット

 ドイツではチャリティー活動が盛んで、無償でボランティア活動をする人も多くいます。元々、キリスト教に基づいている国でもあるので、分け与えるという文化も根付いているとも言えます。
最近よくみつける私の住む家の前に置いてある画像のような紙袋に入っている空き瓶セットですが、これも実は寄付です。ドイツには特に見返りを求めずに、知らない人に寄付をしたり、人助けをする人が多いとも思います。

2023年11月28日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202310316934

ヴィーガンライフスタイルを求める人口が増えているドイツ・少しずつ変化するスーパー売り場 

ヴィーガンライフスタイルを求める人口が増えているドイツ・少しずつ変化するスーパー売り場
種類の多いヴィーガン食品冷蔵棚

 スーパーに買い物に行っていて最近気がつくことがあります。それは、本当にヴィーガン商品もオーガニック食品もバリエーションが多くなったな、と。
しかも、以前はオーガニック食品も植物性100%食品はお値段が高いというイメージがあり、実際にそうでしたが、最近では実際にはお値段もお手頃になってきています。
豆乳が主原料のヴィーガンヨーグルトも種類が多くなり、今ではナチュラル味だけではなくて、いちごやマンゴ味など種類も本当に豊富になりました。
冷凍コーナーには、ヴィーガンのピザ、牛乳や卵を使用していないヴィーガンケーキやアイスクリーム、ヴィーガンのナゲットなども並べられており、地球に優しいということを象徴するように、NO2の画像のように大抵は商品パッケージがグリーンだったりします。

2023年10月31日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202310036930

ベルリン市民の幸福度 ベルリンの良さを考え直す

ベルリン市民の幸福度 ベルリンの良さを考え直す
ベルリン市内中心地のマンション
住宅地でも緑がとにかく多い環境です

 先日、東京のとある広告代理店で行なった世界の都市幸せ度調査結果についての質問インタビューにZOOMで協力しました。
この広告代理店では、世界中の主要都市10都市ほどに住む人々の幸せ度について調査しており、オンラインで世界の対象の各都市に住む人々にオンラインで質問し、その結果をまとめたとのこと。
例えば、その主要都市というのはニューヨーク、上海、ロンドン、パリ、ベルリン、東京、大阪、バルセロナ、ローマ、ヘルシンキなどです。

2023年10月03日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202309056924

私から見たヨーロッパのサステイナビリティー状況 

私から見たヨーロッパのサステイナビリティー状況
オーストリアの小さなまちの
ドラックストアーに配置されていた
レフィルステーション

 ドイツのサスティナビリティライフもどんどん進んでいるともいえます。
例えば、店頭に売られていたプラスチック製であった商品パッケージが少しずつではありますが、再生紙に変わっていく状況。
そして、ストローが紙製だけの販売になったり、お持ち帰りファーストフードについてくる使い捨てのフォークも木製だけになったのを見ると、確かにそうかなとも思います。

 他のヨーロッパの国に行くとその違いも一際。

イタリアではすでに3年くらい前からスーパーでの果物を入れるためにコンポストにもなる素材でできたビニール袋が使用されていましたが、今年訪れたスペインのマヨルカ島でもスーパーで無料で使用されておりました。


2023年09月05日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202308086915

2005年生まれの18歳のための企画・カルチャーパス ドイツ

2005年生まれの18歳のための企画・カルチャーパス ドイツ
カルチャーパスのPRデザイン
(画像はhttps://www.kulturpass.deより)

 以前3月にお伝えした記事、「ベルリンの若者のための遊びカルチャーを楽しめる素晴らしいキャンペーン」のカルチャーカードというのがありましたが、今回お伝えするのは、またまたドイツ文化庁からの大変気の利いた若者向き企画です。
今回のカルチャーパスという企画は、若者といっても2005年生まれでドイツ国籍の今年18歳になる、またはすでに18歳になった若者向き限定とのこと。まさに、私の娘がここに該当するので、今日家族でちょうどその話題になりました。私の娘は今年6月末に高校を卒業して、今はバイト中のフリーターの身なので、嬉しいお話です。

2023年08月08日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202307116908

ドイツでよくあること・信号機が急に点灯しなくなる ベルリン

ドイツでよくあること・信号機が急に点灯しなくなる ベルリン
信号が消灯している様子をズーム

 こんなに頻繁に起こるのは、もしかすると私が住むベルリンだけなのかもしれないのですが、月一回くらいの確率で道路の信号機が突然点灯しなくなるということが起こります。主にそれは一つの信号機が点灯しなくなるのではなく、交差点に存在する全ての信号機が消えているのです。
 それは車を運転していても、道を歩いていても起こります。

すぐに警察官が誘導してくれているといいのですが、そういったケースは10%くらいで、ほとんどのケースは今起こったばかりってことが多いので、かなり気をつけながら運転することが要求されます。

2023年07月11日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202306136905

初夏のベルリンより・この時期といえば。。。 旬のフルーツ

初夏のベルリンより・この時期といえば。。。 旬のフルーツ
スーパーで買ってきたフルーツたち

 今週は28度ほどの暑い日が続いているベルリンですが、フルーツの種類が多く、美味しい季節になってきました。
冬の間もフルーツは手に入りますが、手に入るフルーツの種類が少ないとともに、高価。そして、主にブラジルを代表とする南米やモロッコといった北アフリカからやってくるフルーツたちが多いので、味がイマイチだったりもします。そして、長距離飛行機で運ばれてきたフルーツをいただくのも、環境問題のことを考えるとなんとなく気分がよくないと思ったりもします。

2023年06月13日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1][2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ]