PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201510205889

音にきびしいドイツ人

音にきびしいドイツ人
瓶を捨てる時間に関する注意書き

 ドイツにはRuhezeit(静寂時間帯)という、静かにしなければならない時間帯があります。平日は13時から15時と22時から翌7時、そして日曜日・祝日は終日。この時間帯には大きな音を立ててはいけないのです。例えば、電気ドリルや芝刈り、場合によっては洗濯やシャワーまでうるさく言われることもあるようです。この時間に大きな音を立てていると、ご近所さんに注意されたり、警察を呼ばれたりすることもあるそうです。州によるようですが、罰金を支払わなければならないこともあるとか。友人宅の庭で毎年サマーパーティが催されるのですが、お隣さんから毎年警察を呼ばれているようで、ついに今年は会場を変更したと聞きました。ただこれについてはパーティー企画者も参加者もドイツ人が大半なわけですから、Ruhezeitを皆が厳守しているとは思えません。

音にきびしいドイツ人
ひっそりと静まり返る
日曜日のマーケット

 それに、私の周辺がたまたまそうなのかもしれませんが、平日のRuhezeitについてはあまり実感したことはありません。同じアパートに住む人は、よく時間帯問わず洗濯をしているし、音楽も聞こえてくることがあります。
ただ、日曜日の静寂時間についてはその静けさが徹底されていると身に染みて感じています。そもそも街中の店がお休みでひとけもほとんどないため、静寂はより一層引き立ちます。かつて、引っ越し作業が日曜日にかかってしまったことがあり、友人数人で荷物の運び込みをしていた際に、同じアパートの住人がおもむろに扉を開け、こちらを厳しい視線でにらみつけていたことを思い出します。日曜日は毎日別の階から聞こえてく大音量の音楽も聞こえてこない気がします。それから、先日空き瓶を回収ボックスに捨てに行こうとしたら、友人にとがめられました。日曜日に瓶なんて捨てたらうるさくて迷惑だから、とのこと。回収ボックスの周りには家なんてないのに。後日よくよく回収ボックスを見たら、日曜・祝日に瓶を捨てることは禁止する、との掲示がありました。日曜日は、すべての作業をあきらめ、家の中や森で静かに過ごすのが無難なようです。

 余談ですが、とある日曜日、オランダの友人宅で静かに過ごしていたら、けたたましいサイレンの音が。何事かとおもったら、サイレンの作動確認だとのこと。お隣の国なのに、ドイツではありえないことです。


2015年10月20日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。