PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201006113381

優雅な空間

優雅な空間
全長22mの豪華なサロン。
ミラノ中心にありながら、知る人ぞ知るという感じのクレリチ宮殿。
1600年代にはヴィスコンティ家の邸宅だった建物をその後カルロ・ジョルジョ・クレリチ侯爵が買い取り、それまでにないような豪華な宮殿にしようと大修復が行われ、1700年代に入り、息子のアントニオ・ジョルジョ・クレリチが莫大な資金を使って、バロック芸術で彩られた優雅な空間を作り上げました。

当時かなり高価であった鏡を両面の壁にふんだんに使用し、それと一体化するよう豪華な調度品を配置。
全長22mのサロンは入った瞬間に別世界に迷い込んだような感じがします。

優雅な空間
18世紀のままの鏡が残っています。
そして天井画も素晴らしいのですが、当時すでにヨーロッパで名を知られていたヴェネツィアの画家ジョバンニ・バッティスタ・ティエポロをミラノに呼び、1741年にはサロンの天井いっぱいにフレスコ画「Il Carro del Sole - 太陽神の凱旋車の疾走 -」 を完成させます。
この天井画は下方から見上げる仰視法を取り入れ、明るく優雅な彼の画風の効果を一層盛り上げる役割をしており、この手法は当時のミラノの貴族たちにも大人気で、このサロンは舞踏会などの待ち合い室としても使用され、ミラノの貴族たちの大切な社交の場でもあったらしいです。

優雅な空間
ヴェネツィア派ティエポロの天井画
ティエポロはまた、遊び心を取り入れるのも忘れなかったようで、天井の四隅には、四大陸(ヨーロッパ、アジア、アメリカ、アフリカ)を描き、世界観を表現するかたわら、楽士を描いて、その楽譜をうっかり落としてしまうシーンなどで来客を楽しませる工夫をフレスコ画に取り入れたりしています。
優雅な空間
楽士が楽譜を落とすシーン
これだけの贅を尽くし、家族の資産を使い果たし、人生を謳歌したアントニオ・ジョルジョ・クレリチが1768年に亡くなった後はナポレオンに譲られる事になりました。
今現在はISPI(国際政策研究所)となっていますが、このティエポロの間は時々一般公開しています。
2010年06月11日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


イタリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。