PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201005283363

もしも病気にかかったら…?  〜 シンガポールワーホリ

もしも病気にかかったら…?  〜 シンガポールワーホリ
中医で処方される漢方薬の袋は、
英語・中国語・マレー語の3言語で書かれている
 外国で生活する際、健康な方であっても万が一病気にかかったら不安に感じることでしょう。そこで、シンガポールでの医者のかかり方や日本語が通じる病院について紹介したいと思います。
 そもそも、シンガポールを始め諸外国では、まずはGPと呼ばれる一般的な外来を受け付ける病院にかかります。そこで専門医による診察が必要と判断された場合、専門医を紹介してもらうという制度になっています。つまり、日本のように直接○○科へ足を運ぶということはありません(歯科など一部は日本と同じルールです)。
 ではそのGPですが、どのようにかかればよいのか?シンガポールは中華系住民が多いことから、街中では中国医療の病院、いわゆる「中医」をよく目にします。東洋医学である中医は、体が不調な部分だけでなく全体を診察してくれるため、例えば「腰痛」で診察を受けに行ったとしても、脈をとったり舌や目を診たりします。そのため、症状以外の自分では感知していなかった部分についても診てもらうことができ、お勧めです。日本にも中医はありますが、シンガポールでは容易に中医を見つけることができるため、ある意味気軽にかかれます。
 しかしながら、言葉の壁があり心配という方には、シンガポールには日本人または日本語が通じる病院もありますので、こちらをお勧めします。中医に比べ費用も高くなりますが、慣れない医療用語を英語で伝えるよりは不安は少ないと思います。ショッピングで有名なオーチャード通りにあるジャパングリーンクリニックや、オーチャードから少し離れたブギスにあるラッフルズジャパニーズクリニック、ノヴィナにあるニホンプレミアムクリニックなどがあります。
 病気にかからないのがもちろんよいのですが、シンガポールでは万が一病気にかかってしまったとしても、こうした病院が完備していますので、安心といえるでしょう。
<日本語が通じる病院>
http://www.japan-green.com.sg/
http://www.rafflesj-clinic.com/
http://www.nihonpremiumclinic.com/

2010年05月28日(金) written by 姐さん from (シンガポール)
Comment(0)


シンガポール関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。