PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200810282520

秋、 この季節になると

秋、 この季節になると
保育所での展覧会のひとつ
ドイツに住んでいると日本ほど季節を感じるものがないものだなあ、と思っていたのですが、秋はドイツでも人々が季節を意識している時期だと思います。秋になると、夏が過ぎ去った寂しさを紛らわすかのように、秋の季節を感じるものを飾ったり、旬の食をいただいたりするようになります。ドイツでは食欲の秋とまではいいませんが、秋の乾燥した寒い空気は食欲をもたらすようで、あまり料理しないドイツの人も秋の週末は、1日中家で料理して、食べて、また料理してを繰り返すことが多くなるようです。そういえば、我が家でも秋から冬にかけて、週末は特に友人宅に食事に招待されたり、またはうちに招待したりする機会が多くなります。
秋、 この季節になると
デコレーション用のミニかぼちゃ
秋の旬の野菜と言えば、ここでもかぼちゃ。今ではかぼちゃといえば、北海道かぼちゃがスーパーに並び、ほっかいどうという言葉が有名になりました。ドイツ人誰もがこの名前はどこからくるのか知っているわけではないかもしれませんが。次に、寒くなると出荷される小松菜のようなマンゴールドと呼ばれる緑黄色野菜。我が家では、マンゴールドをレンズ豆(Gruenelinsen)と一緒に煮てスープにしていただきます。たまねぎのたくさん入ったキッシュのようなツヴィベルクウヘンも秋のドイツ料理のひとつです。
季節の野菜でお料理をするようにすると、寒く寂しい秋冬のドイツ生活も健康に過ごせるような気分になります。
秋、 この季節になると
北海道かぼちゃ
食だけでなく、秋の装飾も盛んです。ベルリンでは町のなかの木々がすでに紅葉しており、道路は落ち葉だらけになりました。
保育所では、子供たちはみんなで集めてきた落ち葉やドングリ、栗の実を使って工作をしたり、教室の隅に秋らしいものを集めて置いています。毎年恒例の行事です。今年は、子供たちが公園で拾ってきた木の実で、子供たちが動物や飾りを作っていました。

秋、 この季節になると
マンゴールド
*マンゴールドとレンズ豆のスープの作りかた 簡単で、しかも栄養満点なので、ぜひ作ってドイツの寒い季節を過ごしてください。
まずは、レンズ豆を塩で煮てから、途中で小さく切ったマンゴールドを加えてさらに煮ます。固形スープの素、塩で味を整えて出来上がりです。これにお好みでレモン汁を少しかけていただきます。
2008年10月28日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。