PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200808262437

長く愛用できるドイツのエコバッグ

長く愛用できるドイツのエコバッグ
数字がかわいらしいエコバッグ!
ヨーロッパでは定番かもしれませんが、スーパーマーケットに買い物に行くと、みんなマイバッグを持参します。
日本のように、何か小さなものを一つでも買ったら袋に入れてくれるサービスは、ドイツのスーパーでは存在しません。
もしも、袋を忘れた場合などは、きちんと料金を支払い、購入しなければなりません。
ほんの数セントなのですが、毎回のこととなると、年間ではちょっとしたおこづかい程度になります。
はじめは少々不便に感じるかもしれませんが、慣れれば何てことはありません。
なぜ日本でも導入しないのかなあと感じるようになります。
既に日本でも実施しているお店もあるとは思いますが、まだまだ少数だと思います。このようなシステムにより、みんなが自然環境を意識し、それを無意識にでもできるように努めれば、様々なことが変わっていくのではないかと思います。
長く愛用できるドイツのエコバッグ
デザインも豊富です
このエコバッグですが、お店によって独自のものを販売していたり、街中で色々なメーカーのものがあったりと、種類も多く、お気に入りのものを見つければ、長く愛用でき、お買い物も楽しくなります。
また、日本のような過剰サービスもなく、気軽に店員さんとお客さんが話している姿もよく見られます。
お客という意識よりも、買い物をさせてもらっているという謙虚な態度が見て感じ取れます。
過剰サービスに慣れている日本人としては、見習うべき点も多いなあと感じる毎日です。

帰国した際には、是非お気に入りのマイバッグでお買い物を続けてみようと思います。
皆さんも、こちらでお気に入りのバッグを見つけ、毎日のお買い物をお楽しみください!
2008年08月26日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(4)


ドイツ関連の記事

この記事へのコメント

2009/03/29/23:51
Aさんへ
ドイツのエコバッグ(木綿製の)は、色・デザインなど星の数ほどあると行っていいと思いますよ。
こちらで紹介されているもの、PLUSとKaisersというそれぞれ別のスーパーのものでないですか?
これらのデザインが表裏になっているエコバッグ、拝見してみたいです。

A 2008/08/29/18:24
>ちきゅうにやさしいさんへ

なぜこのバッグ裏表で撮っただけって思ったからですって?まさに同じエコバッグを持ってるからに決まってるじゃないですか!(笑)
うーん、私はドイツはそんなにエコバッグの種類ないと思います。ドイツ人の義母はいつもイギリスに来た時色んなエコバッグ見て嬉々として買って帰ってますからね。

ちきゅうにやさしい 2008/08/26/20:46
Aさんなぜ裏表と思ったのでしょうか??
裏表かどうかはさだかではありませんが、たとえ裏表でも、デザイン豊富だと思いますよ?普通エコバックは片面しか印刷されていないと思いますので。

[1][2 ]

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。